『人の感情は難しい』
人は生きてきた環境や
性格が元々違うので
100%全員と気があう。
なんて人多分いないと思います。
僕は全員が全員僕と話が
合って仲良くなれる~~。
なんて全くもって思っていません。
合う、合わないはあります。
会った瞬間や喋ってすぐに分かります。
でもそれは嫌い、とかの
感情ではないんです。
単純に嚙み合わないだけだと
思ってるので
その人に対するリスペクトは存在してる
状態ですね。
「この人は私と気が合わないから
嫌い」
だから悪口、陰口を言うとか
ないです。
それぞれ生き方を尊重と言いますか。。。。
あー、話ずれてきたな。
(考えながら書いてるので。。)
人の感情は難しいというテーマですね。
はい、100人全員が全員に
好かれようとか思わない方がいいです。
自分が苦しくなります。
別に好かれようと思って
合わせなくてもいいと思います。
例えば僕が
10人の前でビジネストークしたとして
9人は「おー!すごい!」
と感じても
1人は「なーに言ってんだ」
とかなることもあるし、
宮崎さんだから出来るんでしょう?
と思われることもあるし、
悪い気分にさせてしまうこともあります。
でもそれも仕方ないんです。
ビジネス経験の違いや価値観の違い、
生き方の違い、感情の違いが
ありますので捉え方はそれぞれ。
動じない。
ってことです。
自分が思う道を進んでいると
賛同者も出てくれば
反対者も出てきます。
それは単に価値観の違いなんです。
反対者が出てきても
自分がコミットしていることが
あれば動じる必要はありません。
人の感情はそれほど違うので
価値観の違いだな、
って考えると
自分の気持ちが軽くなります。
結果
価値観、方向性のあう人だけが
自分の周りに残ります。
友達追加はコチラから
↓ ↓ ↓
LINE @お友達限定で、ネットビジネスの最新情報&副業で月収100万円以上を最短最速で稼ぐ50万円分のノウハウを無料でお伝えしています!!
『LINE @からのお問い合わせも随時受付中』