『時給1500円なら?』
最低賃金をあげることに対しての僕の考え
たまたまヤフーニュース見てたら
「最低賃金、時給1500円なら夢ある」
若者らデモ。
ってのがあった。
まぁ気持ちは分からんでもない。
でもこんなの実現したらどうなりますかね?
大量雇用している上場企業とかそれに準ずる
経営者でしたらこう考えるのではないかと。。
「利益出せねぇ~~!!だったら人件費を
AI化でロボットだ~~!
誰でも出来る仕事はロボットに変更だな。
ソフトバングのペッパー君を大量に買うか!
今は20万円かからないぜ!
グーグルの脳みそ入ってるのか!
きつい、とか安いとか愚痴も言わずに
24時間働いてくれるのか!
え?人件費、社会保険料めちゃくちゃ浮くやん!!
ミスないやん!!
株主に喜ばれて株価もあがるやん~~!
みたいな感じですかね。
誰でも出来る賃金の安い仕事をしていて
時間と労力をかけてこういうデモを
やった結果自らのクビを飛ばすことに
なりましたとさ。
と皮肉な結果が生まれかねないな。。。
ま、あくまで僕の考えというか未来予想図なので
参考程度に。
まとめ
今後二極化というのはドンドン進んでいくでしょうね。
自分でお金を生み出すことが出来る人は
やっぱり強いですよ。
だってそんな社会の影響受けにくいですもんね。
自分で自分の為に仕事をする。
自分が出した成果は全て自分に返ってくる。
ごくごく当たり前のことが
常識になってくる時代になるのかな。
友達追加はコチラから
↓ ↓ ↓
LINE @お友達限定で、ネットビジネスの最新情報&副業で月収100万円以上を最短最速で稼ぐ50万円分のノウハウを無料でお伝えしています!!
『LINE @からのお問い合わせも随時受付中』