『言葉の大切さについて』
最近は僕の周りには綺麗さっぱりいなくなりましたが、会社勤めをしていた頃は同僚や先輩がたが
「早く会社辞めたいなぁ」
「給料あがらないかなぁ」
「電車乗りたくないわ~」
「ゆっくり寝たい。。」
とか
このようにグチる人が多かったです。
何か自分ごととして真剣に考えてないな。
と思ってましたが、そんな元同僚たちは数年前と今も同じ状況です。
経験ではなくてただ年を重ねただけ。
僕は働くのはやりたいことをやるための資金稼ぎだと決めていたので、16歳の頃からそのことを上司・同僚に公言してました。
役職目指せと散々言われましたがその気はサラサラなかったです。
目標は
「~~したい」
ではなくて
「~~やる!!」
と断言する。
期限も決めるといいです。
周りにそのことを話す。
SNSで宣言する。
そうして逃げ場を無くしましょう。
「稼ぎたい」とか
「英語喋れるようになりたい」
とかで出来る人ほぼいないんじゃないですかね。
言い訳ばかりの人が多い。
来年の今頃も同じこと言ってます。
言葉が変わると行動が変わる。
行動が変わると習慣が変わる。
習慣が変わると性格が変わる。
習慣が変わると人生が変わる。
これは本質を突いていると思いますね。
友達追加はコチラから
↓ ↓ ↓
LINE @お友達限定で、ネットビジネスの最新情報&副業で月収100万円以上を最短最速で稼ぐ50万円分のノウハウを無料でお伝えしています!!
『LINE @からのお問い合わせも随時受付中』