シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【選ばないとね】

『選ばないとね』

世の中には多くの職業があり、
それぞれの分野で多くの人が
努力しています。

毎日朝から夜まで働いて、
会社の為、社会の為、人の為に
なることをしている方が多いと
思います。

「収入」
という一点にだけ絞って言うと
職業、職種は絶対に選ぶべきです。

個々人の能力とかよりも
職種は大切です。

将来的に衰退していく職種もあれば
超絶レッドオーシャンで
泥臭い営業をやり続けて新規顧客開拓を
し続けないといけない仕事
(例えばテレアポ、訪問販売)
とかもあるし、
自分の能力がいかに高くても
報酬に反映されない仕事。
(多いと思います)

常に人不足で残業は当たり前で
休日出勤も日常茶飯事な仕事。

若いうちはいいけど40代以上とかに
なると体力的に続かないであろう仕事。

職種じゃないけど
職場の人間関係に悩まされ、
会社に行くのがうつになる職場。
まぁたくさんあります。

そういった職種も多い中で
インターネットビジネス業界。

転売、ユーチューバー、アフィリエイター、
セミナー講師、
投資家、投機家、
仮想通貨ブローカー、
プロモーター、などなど
収益率が高くビジネスはたくさんあります。

勿論努力しないといけないのですが
一般的な会社組織だと1年や2年は
ペーペーな世界ですが
ネットビジネスの世界に行くと
1年や2年その世界で
努力しているとベテランと言いますか、
その辺の上場企業の役員クラスに
報酬を得ている人が
ゴロゴロいる世界になる訳です。

そういうのって一般の会社じゃ
不動産や保険の歩合給の比重が
大きいところを除いて難しい訳です。

でも僕がいる世界では
月収100万円クラスは
数えきれない位存在します。
僕の周りにはたくさんいます。

だったらそういう月100万円以上が
現実的にゴロゴロいる実績がある
職種で努力した方が
より確実に同じ世界にいける確率が
高いわけです。

自分の身近な5人とか10人の
平均年収が自分の年収に近づく、
というのもよく分かるのは
そういうことですね。

看護師さんや、介護士さん、
事務職の方の年収は自分の周りの
同僚の平均年収に近い訳です。

投資家さんや不動産大家さんの
も当てはまる訳ですね。

僕の分野も同じですね。

だから稼ぎたかったら
実際に稼いでいる人に
近づいた方がいいし、
理想の人生を歩みたければ
理想の人生を歩んでいる人に
近づいた方がいいわけです。

友達追加はコチラから

↓   ↓   ↓

    友だち追加      

LINE @お友達限定で、ネットビジネスの最新情報&副業で月収100万円以上を最短最速で稼ぐ50万円分のノウハウを無料でお伝えしています!!

『LINE @からのお問い合わせも随時受付中』