シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【高級レストランと激安レストランの違い】

『高級レストランと激安レストランの違い』

僕は一人1万円以上する高くて
美味しいレストランも行くし、
安くてうまい吉野家も
好きで週1位で行きます。
そこで思うところはお客さんの
態度です。一般的な目線ですからね。

高いお寿司屋さんに行くと
カウンターで大将と
話しをしたり、
美味しい食事を食べて
美味しいですね~~!
と笑顔で食事をしている姿が目につきます。

お会計後にご馳走さま~~!!

と笑顔でお店を出ていく。

これ僕も同じです。

じゃあ牛丼屋さんに
カウンターで食べている人を
見ると笑顔の人は少ない。
勿論無言。

「水~~。」
「会計~。」

とか基本的にコミュ能力が低い人が
多いかなぁと感じます。

(何度も言いますが一般的には)

要はお客様感覚なんですよね。

お金を払ってやってきて
やってるんだから
サービスも当たり前、
食事提供も当たり前、
感謝されることも当たり前。

一方高級なお寿司屋さん等では
美味しく食事を頂ける、
作ってくれる方、
サーブして下さる方に対しての
リスペクトを言葉で
表す方が多い気がします。

勿論何も気にしない方もいますが
一緒に食事に来てる方は
そういうところを見ている方も
結構いると思うんですよね~~。

普通の安居酒屋でも店員さんに
対してタメ口で上から目線で
いう人のことを信用出来るかどうか。

一緒につきあっていきたい、
ビジネスしていきたい、と
思われるかどうか。

そういう目線で見ていると
非常に勉強になる訳です。

女の子を口説こうと
高級レストランに
連れて行って女の子にいくら
うまいトークを使って
持ち上げても

店員さんに対する態度がアレだと
将来の自分の姿と言いますか、
心から好きになれますかね?

ということです。

まぁそういうことも
反面教師じゃないですけど、
そういうの抜きにして人として
カッコよくありたいですね。

友達追加はコチラから

↓   ↓   ↓

    友だち追加      

LINE @お友達限定で、ネットビジネスの最新情報&副業で月収100万円以上を最短最速で稼ぐ50万円分のノウハウを無料でお伝えしています!!

『LINE @からのお問い合わせも随時受付中』